城好きのためのふるさと納税

ふるさと納税は、返礼品が注目されがちですが、もともとの目的としては地方自治体への寄付になります。 そして、ふるさと納税では、寄付金として用途を指定できます。 そして、いくつかの自治体ではふるさと納税の用途を、城跡や歴史的資産の保全・修繕・復元に設定されています。 ということで、城好きとしては、せっかくふるさと納税をするなら、城跡に貢献できるものがいいよね、と思ってここ数年ふるさと納税しています。

毎年、自分の好きな城のある自治体のふるさと納税の用途を見て、納税先を決めています。 せっかく調べたことなので、まとめてみたいと思います。

滋賀県 近江八幡市

まずは、近江八幡市です。近江といえば、近江牛ですね。返礼品でも近江牛が目白押しのとてもおすすめできるふるさと納税先です。 安土城観音寺城訪問のため過去2回訪れたことがありますが、田園風景と住宅地が広がる場所です。残念ながらお世辞にも観光地としては人がいなすぎる。でも安土城は入口のところを中心に石垣や階段がきれいに保全されていて、もっといろんな人に訪れてほしい場所。

滋賀県近江八幡市ふるさと納税特設サイト

どんな城がある?

室町時代の有力な守護大名の1人六角氏の居城だった観音寺城織田信長の居城として有名な安土城、秀吉の後継として期待されていたが秀吉実子の秀頼誕生により不運にあった豊臣秀次の居城の近江八幡城と複数のいい城が存在しています。

熊本県 人吉市

令和2年7月豪雨、いわゆる熊本豪雨で被害を受けた地域の1つです。復興のためにすこしでも役立てばという気持ちもあり、こちらに去年からふるさと納税させてもらっています。

熊本県人吉市の使い道について | ふるさと納税 [ふるさとチョイス]

どんな城がある?

九州で島津氏や大友氏など名だたる大名たちと対抗していた相良氏の居城の人吉城があります。人吉城は常に周りの脅威があったこことから、実践的な城として作られた城です

長崎県 南島原市

島原手延べそうめんで有名な南島原市です。長崎県の端っこに位置しています。

ふるさと応援寄附 / 南島原市公式ホームページ

どんな城がある?

島原の乱の舞台となった原城があります。原城一国一城令により廃棄された城であったものの、一部の石垣を壊した程度だったということで、天草四郎らがここに占拠してキリシタン弾圧をしていた島原藩・徳川家に対し立てこもり・交戦をしたところになります。

海に面しており、陸からは何重にもなる堀で堅い防御、海からも上陸地点を集中砲火できるような地形になっている強固な城です。 天草四郎をはじめとした島原の乱の慰霊もここにあります。 この周辺、なにもありませんが、観光案内の出張所みたいなのがあって、格安の価格でガイドさんに城の案内をおねがいすることができます。

長崎県 島原市

南島原市のお隣、こちらのほうがより街中にある島原市です。 ふるさと納税特設サイト:長崎県島原市

どんな城がある?

島原城という立派な城があります。天守は復興天守ですが、およそこの辺りの地域では不似合いな立派な高石垣と堀が見ることができます。 ただ、島原の乱をはじめとして、民を弾圧して建てている城なので、気持ち的には複雑ではあります。

熊本県 熊本市

言わずと知れた、くまもんで有名な(?)熊本市です。返礼品としては「城主手形」というものがあり、これをもって熊本城に訪れると、おかえりなさいませと言ってくれたり、いくつかの施設の入場料が無料になる代物です。まさに城好きとしては持っておきたい代物になります。 熊本県 熊本市 ふるさと納税特設サイト

どんな城がある?

加藤清正公が建てた、巨大・強固でここにしかない幾重にも連なった桝形などなど語ることの尽きない、熊本城です。 熊本地震で本丸をはじめとして、多くの櫓、石垣が崩れており、いまも立ち入りできない場所も多いところです。ですが、2021/4には本丸が見事復興しており、ぜひ何度でも行きたい熊本城があります。

長野県 松本市

長野県のアルプス山脈に囲まれた平地にある松本市です。 長野県、とくに松本には味噌蔵が多く、非常に濃厚な味噌が味わえるので、いつも味噌を返礼品としてもらうようにしています。特に、松本駅からもアクセスしやく味噌蔵の見学もしたことのある石井味噌さんのものをもらうようにしています。 長野県松本市の使い道について | ふるさと納税 [ふるさとチョイス]

どんな城がある?

黒塗り、五重6層の平城天守松本城があります。城といえば、松本城といえるくらい、カッコいい黒塗りの城があります。 いまも復元工事が進んでおり、土壌汚染などの問題もありなかなか進んでいませんが、松本城南・西外堀の復元が計画・実施されています。ますます魅力の高まりそうな松本城です。

長野県 長野市

長野県の県庁所在地の長野市です。 返礼品にはいつも、おやき、それもいろは堂のおやきをいただくようにしています。 いろんなところのおやきはありますが。いろは堂は表面が焼かれておりふわっとしたものではなく、カリっとした味わいがあるのが特徴で、トースターなどで焼いて頂くことで非常においしくいただけます。

長野市 寄附金の活用先について - 長野市ホームページ

どんな城がある?

武田家家臣の山本勘助が見出し、上杉との川中島の戦いに勝利するために築城したとされる海津城があります。その後、徳川の世となり、松代城と改称され、上田から転封された真田家がずっと治めていた城になります。真田家博物館もここ松代にあり、真田好きのかたは一度は訪れると良いかと思います。 で、松代城ですが、ここは、丸馬出しを代表とした武田流の築城術のお手本とされている城です。何度行っても新しい発見があり、小さいながらも非常に見ごたえのある城となっております。

香川県 丸亀市

丸亀といったら、うどん(といっても”丸亀うどん”さんは丸亀市発祥ではないのですが)、骨付鶏で有名ですね。

ふるさと丸亀応援寄附金 | 香川県 丸亀市

どんな城がある?

日本一の高石垣をもつ丸亀城があります。生駒氏が築城ののち、一国一城令により一度は廃城となるも、山崎氏が入国した際に再建して、高石垣を築くことになります。

長野県 上田市

真田のふるさと、細田守サマーウォーズの舞台などで有名な上田市ふるさと寄附金のご案内 - 上田市ホームページ

どんな城がある?

真田が徳川を2度うちやぶった名城、上田城があります。 旧千曲川による河岸段丘を天然の堀として作られた尼ヵ淵などが見どころとっています。

ほかにもふるさと納税で城の復興事業をやっている自治体もあるかもしれません。